コメント受付中
1. ひな
2024-03-08 14:51:38
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(63件)
51. ゆいあ
2024-12-11 19:03:36
男 桜大(おうた)
女 美晴
夏の時期
男 夏希(なつき)
女 夏海(なつみ)
秋の時期
男 秋都(あきと)
女 花楓(かえで)
冬の時期
男 透(とおる)
女 冬彩(とあ)
などです!是非参考にしてみてください!
1人が「共感」しています
55. Azuki
2024-12-24 10:34:58
男の子 由真(ゆうま)
などはどうでしょうか?
でも、きっと親からつけてもらったほうが嬉しいはずですよ♡
1人が「共感」しています
56. 匿名さん
2024-12-25 09:34:28
女の子 美桜(みお)
男の子 桜雅(おうが)
夏生まれなら
女の子 夏加(なつか)
男の子 海斗(かいと)
秋生まれなら
女の子 紅葉(もみじ)
男の子 楓(かえで、ふう)
冬生まれなら
女の子 紗雪(さゆき)
男の子 冬希(とうき)
個人的に
女の子 莉音(りね)
男の子 李央(りお)
参考にしてください!
9人が「共感」しています
57. あいちゃん
2024-12-25 17:19:56
優希(ゆうき)
正木(まさき)
女の子
美咲(みさき)
柚月(ゆづき)
とか?
3人が「共感」しています
59. 匿名さん
2024-12-26 10:08:51
女の子 日和(ひより) 燈(あかり) 渚(なぎさ)
参考にしていただけると幸いです!
7人が「共感」しています
60. 匿名さん
2024-12-26 11:52:23
双子の名前ですと、男x男の場合は「りん」「れん」など、女x女の場合は「さくら」「すみれ」など植物の名前でも良いと思います。男x女の場合は「れおん」「みあん]「ゆあん」「りおん」などをお勧めします。漢字はご自身で考えた方が良いと思いますよ。
1人が「共感」しています
PR
62. 匿名さん
2024-12-27 09:19:58
男の子
大和 やまと
女の子
飛鳥 あすか
よかったら参考にしてください
7人が「共感」しています
64. 匿名さん
2025-01-03 10:23:27
春紀 遥希 晴樹 悠紀
ひなた
日向 陽太
はるか
春花 遥夏 晴華 悠佳
ひなみ
陽波 陽実 妃美 日南
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2時間前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 0コメント
- 17アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 17コメント
- 4093アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 1コメント
- 102アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 1コメント
- 79アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 166アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 143アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 175アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 216アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 202アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
5日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 176アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧