コメント受付中
1. ゆか
2024-03-04 10:43:24
この漢字はやはり子どもの将来の為に辞めたほうが良いのでしょうか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 伶都
- 読み
- れつ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-03-04 12:15:09
読みにくい名前だと本人が不便に感じるかもしれない…と周りの方は親身になって考えてくれているんだと思います。
私の感覚だと、当て字ではなく全然読めない名前でもないし、おしゃれな名前だと思いました。
周りの人もその内馴染んでくるんじゃないかなと思いますよ。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-03-04 14:27:11
でもそんな名前たくさんありますし、伶都(れつ)くんも全然読めないほど変わった読み方ではないと思います
誰もがすんなり読めて、誰もが納得する名前なんてないのではないでしょうか。。。
無難な名前も良いと思いますが、少し癖がある名前も魅力的だと思いますけどね
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-03-04 15:41:02
伶都(れつ)くんは少し読みにくいかもですけど
キラキラでもないし聞いたら納得できます!
これから色々大変なこともあると思いますが
相談できる人に相談してみんなで頑張りましょう!
9人が「共感」しています
5. ゆー
2024-03-04 18:19:22
れつくん、いいと思いました。投稿者さんたちが納得しているならそれでいいと思うし、後悔しないような名前にしたらいいと思います。
ちなみに、私と誕生日が一緒です!
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-03-06 00:46:16
私は伶都くんは少々読みにくさはあるものの今風のかっこいいお名前だと思いましたよ!
他のお名前を考える余裕があるなら考えてもいいし、誰かに考えてもらっても良いとは思います。
ただ質問者様は今めちゃめちゃ大変な時期だと思うので、あんまり無理しなくて良いと思いますよー!
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-03-27 22:26:38
誰がなんと言おうと決定権はお母さんです!
かっこいいですよ!
れつくん、とってもいいと思います!
読めないのはどうなの?とか言ってくるのは
そういう時代に育児してた人からしたら
そうかもしれないけど今は違いますよ。
全然、ほっといて大丈夫。
今なんてすんなり読めない名前だらけですよ
保育園でもすんなり読めるほうが
レアなくらいです(^o^)笑
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
27分前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1884アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
4日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 259アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 74アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 5コメント
- 223アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 459アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 212アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 122アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 801アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 202アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4192アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧



