コメント受付中
1. hanano
2024-01-12 16:20:59
第一子は4月生まれで、
菜の花から「菜乃加(なのか)」と名付けました。
菜乃花は貴乃花に似てる気がしてやめました💦
第二子は、
紫陽花から「紫央花」と名付けたいと考えてます。
・何て読みましたか?
・6月初旬が予定日ですが、計画無痛分娩のため妊娠37週〜38週に分娩になりそうです。
5月末生まれだったら、紫陽花が由来は違和感覚えますか?
ご意見いただきたいです(^^)
よろしくお願いします!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-01-12 17:11:44
それなら割と読みやすいと思いますよ。
紫陽花は6月のイメージですが、調べたら5月下旬から咲くとも書いてありますね。
紫陽花が好きなら季節関係なく付けても良いんじゃないかなと個人的には思うので、5月でも全然気にならないです。
桜も名前で人気ですが、誕生日が桜の見頃じゃなくても付けてる印象ですし。
一人目のお姉ちゃんのお名前も可愛いですね~!
貴乃花は笑ってしまいました笑 言われてみればという感じです。
姉妹でお花の名前で揃えててすごく素敵です!
8人が「共感」しています
3. hanano
2024-01-12 17:25:01
コメントありがとうございます。
読み方は「しおか」で合ってます♪
読みやすいと言ってもらえて安心しました!
菜の花も紫陽花も好きなお花です。
季節のお花をイメージして名付けしたいので、よかったです。
丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。
菜乃花から貴乃花をイメージする人は少ないかもしれませんが、一度気になったらもうそれにしか見えなくなってしまいました(笑)
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-12 17:41:54
6人が「共感」しています
5. hanano
2024-01-12 17:46:40
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-01-12 20:27:51
すごくかわいいですね!
お姉ちゃんがほっこりかわいい系、妹さんがおしゃれかわいい系で、姉妹揃ってすごくセンスのある名前だと思いました!
お誕生日が5月下旬になるかもとのことですが、5月下旬は梅雨入りしている地域もありますよね
紫陽花は梅雨のイメージなので、梅雨の時期やその少し前でも紫陽花イメージの名前はOKなんじゃないかなと思います
5人が「共感」しています
8. hanano
2024-01-12 20:45:23
4人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-01-13 15:13:39
紫陽花が由来、素敵だと思います。5月下旬なら、全く問題ないかと。
5人が「共感」しています
10. まゆき
2024-01-18 09:49:31
あまり被らない名前だと思いますし、漢字の読みも合っているなら良いと思います!
素敵な名前をプレゼントしてあげてください♪
4人が「共感」しています
PR
12. フワねこ
2024-04-06 16:15:37
でも、ご長女様と合わせるならやっぱり「しおか」でしょうかねぇ。
最近、季節の変わり目のせいか天候が安定しませんが、母体である妊婦さんのお母様へ。体調と心の体調をお大事になさって下さいませ。そして、健康で元気な子を産んであげて下さいね!
私は今年で40になる精神2級障害者で小学3年生から中学に上がるまで性的虐待を受けたせいか、男性に運は無く出産どころか彼氏や結婚もないので、他人様の赤ちゃんや子供たちをみると可愛いなぁ〜って思います!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
せな・きせな・りせな という読みのイメージについて
質問をご覧いただきありがとうございます。 女性で『せな』『りせな』『きせな』 という3つの読みが候補なのですが、 それぞれどんなイメージを持たれるか教えていただきたいです。 成人後の印象も教えていただきたいです。
- 2コメント
- 183アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 16コメント
- 807アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5563アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
7日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 13コメント
- 2955アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
7日前
純日本の夫婦にみあと言う名前
女の子を出産予定で、名前を決めようとしてます。 夫は海外でも呼びやすい名前がいいのではと (えま)(あん)(さら)(めい)など候補がでています。 中でも一番気にいってるのが(みあ)です。 確かに可愛らしい名前なのですが、カタカナだとハーフみたいだし漢字もなかなか合うのがなく、悩んでいます。。 大人になるとみあと言う名前もどうなのかなーっと思ったり、、あたしは他の名前がいいのかなと、、、 みなさんはどうおもわれますか?
- 10コメント
- 2577アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 322アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7664アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
7日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 5015アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 318アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5493アクセス
- 5お気に入り
タグ一覧