コメント受付中
1. お悩みまま
2024-01-04 17:44:22
せりちゃんという響きがかわいーなとおもい「芹」一文字の名前はどうかなと考えています。
せりか、せりなも考えてましたが、苗字としっくり来るのが「せり」なので、、迷ってもいます。由来はせりの花言葉が気に入っておりまた、1月の誕生花せりがあるのも理由です。
みなさん、どう思われますか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2024-01-04 18:57:10
一月生まれで一月の誕生花が芹ならぴったりじゃないですか
せりかちゃん、せりなちゃんもかわいいですが、芹の一字名も良いと思いますよ
フルネームのバランスは大事ですし
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-04 22:07:53
芹献(けんきん)…芹(せり)のようなつまらない野草を贈ること。物を贈ることをへりくだって言う言葉
漢字の多くにネガティブな意味合いがあるので(人気の桜にもネガティブな意味合いがありますよね)、その部分だけを取り上げなくても良いと思いますが、念のため知っておいた方がいいかなと思いまして。
野草(自然に生えている草)だからお金がかかってない=つまらないという言い方をしているだけで、慎ましさや謙虚さを見出すこともできます。
芹の花言葉の「清廉で高潔」「貧しくても高潔」にも繋がりますよね。
いろいろ踏まえた上でも良い名前だと思います。
7人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-05 16:21:16
そんなに食卓には上らないから特別な存在というイメージもあります
響きもおしゃれだし「芹」の形もかっこいいと思います
良い名前だと思いますよ!
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-01-12 02:17:03
あと、花っていうよりは草とか野菜のイメージがありますね…極端に言えば蕪とか葱とかそんな感じ
とはいえいろいろと気にしすぎだとは思います、すみません
3人が「共感」しています
7. hanano
2024-01-12 16:23:22
とても可愛い名前だと思います♪
芹 一文字でも一発で読めるし、可愛いと思います♪
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-01-13 15:17:01
草冠の漢字に違和感があるのであれば、ひらがなでもいいのかなと思います。個人的な意見ですが、芹ちゃんはクールなイメージ、せりちゃんは暖かいイメージがあります。そこに関しては好みだと思うので、画数や印象を見て、家族で決められてはいかがでしょうか。
3人が「共感」しています
9. 匿名
2024-01-15 18:07:07
せ→星、世、聖、成 など
り→莉、理、里、梨、璃 など
好きな組み合わせがありましたらご参考程度に
2人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-01-20 01:26:13
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 43コメント
- 4573アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 4コメント
- 105アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 1コメント
- 52アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあり、ゆえり どう思いますか?
女の子の名前に悩んでいます。 漢字だと「ゆあり」優愛璃、「ゆえり」優瑛璃、 で考えていますが、母親であるわたしの名前がひらがななのでつながりをもたせるためにひらがなにすると決めています。 この名前を聞いてどう思いますか? また「ゆ」から始まる響きが珍しく、宝石のようなキラキラ感を連想させる漢字を使った名前があれば教えてください。
- 8コメント
- 497アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧