名付けポン質問箱 > コメントの違反報告 4. 匿名さん 2025-08-01 15:48:27 [違反報告] 私も自分の娘の名付けを考えている時に娃の字を調べたことがあります。 娃…あい、うつくしい。顔立ちが美しい。美しい女性のこと。 意味は良いのですが、まず読めないし、確かに蛙っぽいと私も思います。 「◯娃」で「のあ」ちゃんという名前の子を見たことがありますが、やっぱりちょっと違和感があるなと思いました。「娃衣子(あいこ)」とかなら字面も綺麗だし良いと思うのですが… 字義が良くかつ読みやすくてキラキラネームじゃない「あ」ってなかなか無いなと私も思います。 「みあ」というお名前自体はとても可愛らしいと思います。英語圏でもMiaは親しまれるお名前だと聞いたことがあります。 私ならひらがなで「みあ」にします。日本語にしかない丸みがあって、良いと思いますよ。 ちょっと違いますが、知り合いにひらがなで「みお」がいたのですが、違和感があるとかは全く思ったことが無かったです。 3人が「共感」しています 共感した:3 コメントの違反報告 上記のコメントを違反報告します。 該当する内容を以下から選択して「違反報告」してください。 ※ 該当しない、または文章での違反報告はお問い合わせよりご連絡ください。 スパム、不審な内容不適切な内容特定できる個人情報 違反報告する
4. 匿名さん
2025-08-01 15:48:27
[違反報告]
娃…あい、うつくしい。顔立ちが美しい。美しい女性のこと。
意味は良いのですが、まず読めないし、確かに蛙っぽいと私も思います。
「◯娃」で「のあ」ちゃんという名前の子を見たことがありますが、やっぱりちょっと違和感があるなと思いました。「娃衣子(あいこ)」とかなら字面も綺麗だし良いと思うのですが…
字義が良くかつ読みやすくてキラキラネームじゃない「あ」ってなかなか無いなと私も思います。
「みあ」というお名前自体はとても可愛らしいと思います。英語圏でもMiaは親しまれるお名前だと聞いたことがあります。
私ならひらがなで「みあ」にします。日本語にしかない丸みがあって、良いと思いますよ。
ちょっと違いますが、知り合いにひらがなで「みお」がいたのですが、違和感があるとかは全く思ったことが無かったです。
3人が「共感」しています