コメント受付中
1. まぁ
2024-01-16 23:25:22
字で悩んでます。
暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。
また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。
日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- ひなた
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(20件)
2. ママ
2024-01-17 08:29:21
あたしも男の子ができたらつけたいなーって独身の頃から思ってました。(暖大)漢字だけみるとはるとくんかなって思っちゃうかもしれません。
あたしは陽向、日向がすぐ読んでくれそうかなっておもいます。
長男さんがはるくんでもし、「暖」の漢字を使いたいなら一文字でだんくんはどうですかね?
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-17 10:09:57
日和大くんは読みにくいし、なんか大学名っぽいような…。
暖大くんも一回でひなたくんとは読めないかもしれないですね。
暖(ひな)が出てこないです。
でも、ひなたっぽいイメージがある漢字なので、個人的に良い名前だと思いました。
他の漢字で考えるなら、日向くんか陽向くんが読みやすいですね。
陽だけでも陽(ひなた)と読めるみたいなので
陽太、陽汰、陽多も良いのではと思います。
雛に抵抗なければ雛太とかでも。
三文字なら
陽奈大、日向多、陽凪多、陽七太とかなら、ひなたくんと読みやすいと思いますよ。
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-17 13:58:01
日和大君は、読み方悩みますね。ひわた君じゃなさそうだし、ひなた君かな?と辿り着けそうではありますが。
少し読みにくいですが、私的にはこの漢字でひなた君でもいいんじゃないかなーと思います。キラキラネームてほどじゃないかな。私基準ですが。
他の漢字はもう出てますが、日向なら読みやすいですね。
ひなたで一発変換できるので本人も不便がなさそうです。
8人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-01-20 01:20:05
例えば、「陽」の漢字を使うのは、太陽を連想する感じで名付けにもぴったりだと思います。「暖」という漢字が使いたいのならば「はる」と読んで、暖真(はるま)君なんかもかっこいいと思いました!
7人が「共感」しています
7. ルカリオ
2024-01-21 16:57:37
私は暖大ひなたかっこいいと思います。名前的に春生まれなのかな?それなら候補として陽暖ひなた•陽大ひなた•陽向ひなたがかっこいいと思います。
6人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-02-07 03:40:05
誰でも読めるしシンプルだし太陽に向かってるかんじがいい
ちょっとひねるなら陽太かな
でも読み間違えられそうです
4人が「共感」しています
PR
12. 匿名さん
2024-02-25 23:44:45
変にひねった漢字を考えなくても充分かっこいいと思うのですが…
4人が「共感」しています
14. 匿名さん
2024-03-04 22:51:44
晴くんとかだど、陽というかんじに、合いそうなので。。。
(いやっだったら、全然いいんです、)
向日葵でひなたというお友達がいますが、
女の子っぽいですか?
男の子だったら、陽向くん。かわいいと思います!
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2024-03-15 22:58:47
『陽』は優しく、明るい
『咲』は希望、笑う
などの意味があります!
3人が「共感」しています
16. さな
2024-08-05 19:27:51
暖大!いいと思います👍
他に案を出すならば、
陽大、陽太、陽奏、などどうでしょうか。
3人が「共感」しています
17. るん
2024-08-06 09:32:50
などなどがぱっと出て来るかもしれないですね!
3人が「共感」しています
21. 恋愛中
2025-07-22 16:10:38
私的には,陽向がいいと思います‼
好きな人にもいたし,,,まぁそれは置いといて,
ぱっと漢字だけ見てかっこいいし,明るそうでめっちゃモテそうでいいと思います。もしよかったら,参考にしてください‼‼‼
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 896アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 188アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 106アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 213アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 404アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
キラキラネームでしょうか…
男の子を出産予定です。 『あかや』という名前を付けたいのですが、夫・家族全員に反対されてしまいました。 理由は聞き馴染みが無く、慣れる気がしないからだそうです。 また、『あか』という響きが女の子を連想させる、 あだ名としてちゃん付けすると『あかちゃん』になってしまうと言われました。 苗字があまりにもありふれた苗字なので、名前だけは少し個性を持たかったのですが、キラキラし過ぎているのでしょうか… 自分はとても気に入っていたのですが、何がキラキラなのか もうわからなくなってしまいました。 漢字は『燈也、暁也、茜也、明也』あたりで考えていました、 第三者の率直なご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 3コメント
- 222アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
柊湊 さくとって読みたいのですがキラキラネームですか?
柊湊でさくとって長男に名前をつけたいのですが、区役所ではこれは少し厳しいですって言われてしまいました。 生まれる前からこの漢字で、決めてたのですが、どうにかならないですか? もし他に候補があれば教えてほしいです。
- 3コメント
- 253アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
羽という字は左右対称漢字ですか?
タイトル通り質問したいです。 もうすぐ産まれると思うのですが 考えすぎて名前が決まりません。。 よろしくお願いします。
- 3コメント
- 174アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
楠瀬に合う名前
楠瀬に合う名前がなかなか、可愛いものがなくて 女の子で、バカにする要素がない、キラキラネームではなく、響きが良いなど、 要望が多くてすみません 今のところ「ことは」や、「みはる」 などです。そちらの漢字も教えてもらえるとありがたいです
- 3コメント
- 254アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
佑志(ゆうし)って名前どうですか?
佑志って名前で浮かぶイメージや印象など教えていただきたいです!
- 3コメント
- 193アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



