コメント受付中
1. OTL
2023-09-03 20:51:08
できれば「悠」の字を使い「悠暉」と名付けたいなと思っております。
「遥」の字はしんにょうなので書き辛いと妻に不評で却下されました。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠暉
- 読み
- はるき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-09-03 21:35:53
名前で人気ですよね
悠人(はると)くんとか、女の子でも悠花(はるか)ちゃんとかいますよ
でも「ゆう」と間違えられることは多いかもしれないですね
悠暉くんなら、ゆうきくん、はるきくん、どちらか迷います
遥暉くんなら、ぱっと見ではるきくんと読めますが却下なんですね
でも書きにくいという気持ちもわかります。。。
読み間違いはあるかもしれないですが、悠暉(はるき)くんでも「読めない」という感じはまったくないので、良いのではないかなと思います
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-09-03 22:25:42
自分はさして気にならない読み間違いですが、気になるなら他の漢字も視野に入れてみてもいいかもしれないですね
「晴」なら「はる」と一回で読んでもらえそうですが、暉と同じ日へんになっちゃう(晴暉)ので「き」を変えてみたらどうでしょう?
晴希
晴輝
晴貴
4人が「共感」しています
5. Lily
2023-09-04 06:20:59
でも「はる」とも読めることは多くの人が知っているのではないでしょうか
なので、当て字だとは思われないかと
良い名前だと思います
3人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-09-04 10:24:02
「ゆう」か「はる」どちらかで使うことが多い印象なので、「はる」で問題ないと思いますよ?
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-11-29 02:29:38
今までゆうきと間違われたことは写真スタジオに撮影に行った時の一度だけです
今は名前が読めない子がかなり多いですし、振り仮名を初めに見る人が多いのかもしれません。
3人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-05-06 16:25:28
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-05-21 16:55:10
一発目はゆうきくんだけど、違うって言われたらはるきくんだと思うし、仮に思いつかなくても、難なく受け入れられるんじゃないかなと思います。
遥が書きにくいというのもわからなくもないです。綺麗な漢字ですけどね。
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 43コメント
- 4573アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 4コメント
- 105アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2079アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
14日前
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 435アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
姉妹で繋がりのある名前を考えてます!
第二子の女の子を妊娠中です! 長女が優楽(うた)と言います。 それに合わせて漢字2文字で名付けたいのですが 可愛い名前がありましたら コメント頂けると嬉しいです(^_^)
- 13コメント
- 2121アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧