『質問』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
2024年8月4日
旦桧(あさひ)はキラキラネームですか?
漢字の意味が好きなのと、画数が良いのと、男の子ながら柔らかい感じがして気に入ったのですが、 パッと見読みずらいのでキラキラネームなのでしょうか? また名前のイメージとしてどうですか? 教えてください!
- 4コメント
- 1321アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月3日
彩渡 読めますか?
彩渡 (あやと)と読みます。読めますか?また、変ではないでしょうかどんなイメージをもつか教えていただけると嬉しいです。私自身珍しい名前を付けてもらっていて苦労することもあったので子供には普通の名前をと思っています。
- 9コメント
- 1808アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年8月1日
雅空って読めますか?
男の子の名前で雅空(がく)が候補に出ているのですが読めますか?「空」を「く」と読ませるのはやはりキラキラネームになってしまうでしょうか? 空は一応名のり人名訓で「く」と読めるらしいですが、読めない方が多いイメージです。 皆さんはどう思いますか?
- 4コメント
- 1973アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月10日
どちらの性別の印象が強いですか?
男の子の名前で志音(しおん)と名付けようと思うのですが、両親からは響きが女の子っぽいと言われました。最近は、中性的な名前も流行っているので、そこまで気にする必要はないかと思うのですが、子供の将来を考えると控えた方が良いのかなと考えたりします。 皆さんは「しおん」という名前はどちらの性別の印象が強いですか?
- 10コメント
- 1991アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月22日
男の子の名前
一文字の男の子の名前を考えています。私は音楽関係のしごとをしているので、音にちなんだ名前がいいかなーと思って、 奏(かなで、そう) 鼓(つづみ) 律(りつ)がいいなーっておもっているのですが、みなさんどう思われますか? 鼓は画数も多いし、大変かなとか色々考えたりして悩んでいます
- 3コメント
- 1007アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月12日
彩也夏 さやかとつけたいですが、あやかとも読めるので悩んでます。
こんにちは。 三女に彩也夏(さやか)とつけたいのですが、半分の方に「あやか」と読まれてしまうだろうなと思います。 姓名判断から、漢字を先行して考えているので、漢字は変えられません。 みなさんなら、気にされますか? あやか読みが、大半ならあやかもいいなと思っています。
- 9コメント
- 1076アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月11日
漢字の読み方がキラキラなの??
凪柘の漢字で《ナツ》と付けたいけど意見を聞いたらお互いの漢字がぶった斬りすぎる!読めない漢字はキラキラと同じだ!などかなり批判を受けました。 ちゃんと意味を持って付けようと思ってたのにそんな批判する事なのかな?同じ親としてどうかと思う…って私は思いました。 柘《ツ》に関しては人名訓読みで出てきました。 音読み訓読みではなく人名訓読みというものがあるのを初めて知りそう読めるならそれでもいいのでは?っと夫婦で思いましたがそんなにキラキラなのでしょうか?? 子供が2人おりますが1人は一部の漢字が訓読みでもう1人はありきたりすぎる名前です。ご意見を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願いします!
- 24コメント
- 3951アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
子供の名前
女の子です。 9月生まれになります。 りつ という名前は、中性的な名前のイメージですが 男の子に多い名前でしょうか? 漢字も、いくつか候補はありますが、教えていただけると嬉しいです。
- 0コメント
- 683アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
双子の名付けの参考にしたいです
7月に双子の女の子を出産予定です。 「芹」の花言葉がとても好きで、音ともあわせて考えて「芹奈」という名前を考えています。どのようなイメージをもったか教えて欲しいです。 もう1人も花言葉から考えて 杏奈(杏)、桃花(桃)、鈴花(鈴蘭)などを考えています。 芹奈はよほどの批判がない限り確定です。それぞれの名前のイメージや、どの名前がいいと思うかなど意見をいただけたら嬉しいです。
- 10コメント
- 1196アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
春生まれで葵って変ですか?
春に女の子が生まれます。 名前は「葵」でほぼ決まりかけていましたが、旦那が調べたら葵は夏の花だったようで季節が合わない、おかしい、と言い出しました。 私は別にいいんじゃないかと思っているのですが、どう思いますか? 客観的な意見を聞きたくてトピを申請しました。
- 36コメント
- 12527アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月9日
尊琉って読めますか?
男の子の名前で尊琉(たける)が候補に出ているのですが読めますか?また、キラキラネームですか? 率直な意見を教えてくださると嬉しいです!
- 9コメント
- 1868アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月10日
男の子で珀仁って読めますか?
男の子の名前を考えていて、珀仁(はくと)が候補に出ているのですが読めますか? “はくと”という響きと漢字が気に入っているのですが少し読みにくいし、キラキラネームかな?と思っています。 他にも良い漢字があったら、教えて頂けると嬉しいです!
- 15コメント
- 2712アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字で悩んでいます
数日前に生まれた息子の名前で悩んでいます 旦那がこうきとしたいと言うので 漢字の候補を2つまで絞ったのですが 煌生 もしくは 紘希 なら どちらの方が印象いいでしょうか? 旦那は煌生というのですが 火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております しかし煌生も捨て難くて…… ご回答よろしくお願い致します
- 9コメント
- 3312アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月7日
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 10コメント
- 1426アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
次男の名前
長男が碧人あおとなのですが 次男の名前で悩んでいます。 皆さんならどんな名前にしますか? 止め字を合わせるか何かしら関連付けたいと 思っていますが、 なかなか案が出ません泣
- 11コメント
- 1722アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
女の子の名前で相談です。
女の子の名前で「海勇」(みゆう)ってどう思いますか⁇ 率直な意見を伺いたいです。
- 26コメント
- 3794アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2024年4月24日
菖蒲って名前読めますか?
6月に女の子を出産する予定です。 画数も良く、 家族全員の名前に草かんむりが付いていることもあり、 6月の花なので「菖蒲」が候補にあります。 読み方は「あやめ」です。 でも、ネットで検索すると、 名付けの質問では読めないと言われています。 実際、読めない方が多いのでしょうか?
- 6コメント
- 1180アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月21日
女のコの名前どれがいいと思いますか?
11月予定日の女の子の名前で悩んでますが、どれがいいと思いますか? ①律花(りつか) 画数がとても良い。旦那推し。 ②紗花(すずか) 漢字の意味と響きが好きですが人格が凶になる。読みづらさもあるので将来子供が気にするかも? ③涼葉(すずは) 上の子がすずちゃんがいいとずっと言っていて、すずが付く画数が良い名前。秋生まれには合わず冷たい印象?
- 13コメント
- 3933アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月15日
男の子の名前を考えています!
男の子の名前を考えていて、「りょうが」という名前の響きが気に入っているのですが、漢字が決まりません。一応候補は、稜芽・涼雅・遼河です。 どの漢字が一番良いと思いますか?また「りょうが」という名前は少しヤンキーぽいでしょうか? 他にも良い漢字があれば教えて頂けると嬉しいです!
- 3コメント
- 1796アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月11日
この名付け方ってアリでしょうか?
名前の付け方で困っています 本来漢字一文字で成立する名前に、一文字足して同じ読み方にする方法は一般的でしょうか(文字数を増やす目的、2文字にして名前の由来を増やすなどの意味が考えられると思います)。 また、こう言った名付け方にどのようなイメージを持つでしょうか。 例: 海美(うみ)、栞里(しおり) etc… 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくご教授ください
- 9コメント
- 1857アクセス
- 8お気に入り
タグ一覧